
神奈川県共同募金会様より赤い羽根共同の配分金を受けました。
この度、軽費老人ホーム睦荘の防水シート及び防水シールの張替えが完了いたしました。開所して40年、以前の防水シートは剥がれ、防水シートもひびだらけで、防水の役割は不十分でした。大雨の際居室内に染みてくることがありました。今回工事を行い、8月、9月の大雨の際、以前なら雨が染みて来ていた場所が染みてこなくなりました。本当に良かったと同時に安心いたしました。この度は、皆様のご寄付本当にありがとうございました。感謝申し上げます。
下記記事は、タウンニュースに掲載させて頂いた記事になります。本当にありがとうございました。
公益社団法人JKA様より新型コロナウイルス感染症の拡大防止策の補助金事業より補助金の交付をいただきました
サーマルカメラ設置工事 金額 963、000円 全額支給を受けました。
目的 新型コロナウイルス感染症の拡大防止を目的とします。
内容
軽費老人ホーム睦荘に、公益社団法人JKA様よりコロナウイルス拡大防止策として、ご入居者や家族、来荘者の体温を赤外線を使用して瞬時に測れるサーマルカメラを設置させていただきました。
軽費老人ホーム睦荘のご利用者は、自立度が高く外出の機会が多いため、施設として体調不良の早期発見、対応が求められます。この度サーマルカメラを導入することで、体温測定がより正確に素早く情報を得ることができるようになりました。
体温が安全にモニターを見て確認することができます。サーマルカメラ設置以前は、ご利用者の帰荘時や睦荘に訪問される方には、直接のお声掛けを行い非接触用の体温計を使用しておりました。正確な体温を知ることが難しく目安で体温確認を行っておりましたが、それが解消され安心、安全に行える様になりした。
ご入居者だけでなく、職員、ご家族、ヘルパーさん等、入館するすべての方の体温を測らせて頂く際にカメラに撮影された記録は保存され、過去の記録の確認も取れる様になりました。今後、このカメラを使用して体温異常の早期発見、対応を行いコロナ感染症の拡大防止に努めて参ります。