
瀬谷警察署のご協力により、不審者対応研修を開催いたしました。
さすまたの使用方法や効果的な取り押さえ方法など詳しく教えて頂きました。
法人の地域貢献事業の一環で、阿久和地域包括支援センター、阿久和北部キャラバンメイト協賛できらめきサポーターの水野重信先生を講師に迎え、認知症サポーター養成講座を開催いたしました。
感染症の防止対策として、口腔ケアの研修会を開催いたしました。
先生に、往診に来ていただいでいる。聖和会の西田様にお願いいたしました。
大変に勉強になりました。
交通安全の健康増進として、リトミック体操を行います。
事故防止研修会で、瀬谷警察署をお招きして、交通安全教室を開催いたしました。
瀬谷区保健センターの先生をお招きして、感染症の防止研修を開催いたしました。
睦荘、朋友の職員が参加いたしました。
屋内消火栓を使っての消火訓練を行いました。
法人の地域貢献事業として認知症講座を開催いたしました。
講師に認知症サポーターの水野様をお迎えさせて頂きました。
大変に面白く、わかりやすい紙芝居を活用した講義で、認知症に対する理解や考え方を勉強させて頂きました。
地域の皆さまにも多数、ご参加いただ来ました。
瀬谷区社会福祉協会の珈琲ボランティアの皆様にもご来荘頂き、美味しいコーヒーを頂きました。
ご参加くださいまして、ありがとうございました。
ハーモニカボランティアの皆様にご来荘頂きました。
グループホームのご利用者様も、一緒に楽しみました。